H26年のホッケ釣りのページへ

H30年のホッケ釣りのページへ

2018/05/09

 

 平成27年5月2-3日(土日曜日)

   

 

           写真ダウンロードのページとして

牧野さん、高橋さんに誘って戴いて4度目の挑戦です。

 

次回の参考になればと。

 

余市経由でのポイント探し

一週間ほど好天続きで桜前線も一週間以上早い春です。

 

有名な釣り場の瀬棚「三本杉」周辺に。

CIMG4906.JPG (388086 バイト) 

 

Googleで同じ場所が確認できました。

 
  sanbonsugi02.JPG (176113 バイト)
  CIMG4907.JPG (482241 バイト) まずはわくわくしながらの設置です。午後4時過ぎの絶景の中での「釣り人」です。CIMG4911.JPG (531146 バイト)
 

5時過ぎに最初の釣果、小ぶりのホッケですが「これならいける」の体でしたが。

まったくの「凪」で、昨年の荒波で浜辺に降りられないことを思うと、うそのような静けさ。

  CIMG4912.JPG (431172 バイト)

  CIMG4914.JPG (551734 バイト) CIMG4916.JPG (649836 バイト)
  おかげさまで大きなカレイが釣れて。初めての体験です。 大量に釣れると思ってカメラスタンバイ悪くショットミスでしたが高橋さんも牧野さんもホッケをしっかりゲット。
  CIMG4920.JPG (481805 バイト)

CIMG4924.JPG (380965 バイト)

  午後七時過ぎに明日の為のポイントを探して移動。島牧界隈にまで戻って、ようやく夜十時過ぎにバーベキューをスタート。風もなく特性のジンギスカンを炭火で「堪能」です。
  CIMG4925.JPG (310005 バイト)

  CIMG4928.JPG (230177 バイト) 12時過ぎに車中で睡眠。早朝4時の予定で。牧野さんのタフさに敬服。漁り火が見えたものの何を獲っているのか判らず。

CIMG4931.JPG (86567 バイト)

  早朝4時半から釣り場に下りて。下の写真二枚はGoogleから。  
  shimamaki.JPG (163114 バイト) shimamaki02.JPG (217579 バイト)
  CIMG4932.JPG (408679 バイト) CIMG4936.JPG (389605 バイト)
  CIMG4938.JPG (650438 バイト)

CIMG4940.JPG (520575 バイト)

  CIMG4942.JPG (531680 バイト) CIMG4944.JPG (845731 バイト)
  CIMG4945.JPG (412329 バイト)

八時頃まで構えるもホッケに会えず、メチャ凪で。雑魚も虫付にて

リリース。朝食の準備、です。

  CIMG4948.JPG (860818 バイト)
 

メモ書き

鍋のサイズにパック飯ケースが入らず、中身を出してボイル。綾野持参のキーマカレーを解凍して。まずまずの朝食でした。ホットコーヒーも頂けて満足。

あまりの好天、凪にて釣果期待できず、十時過ぎには帰路の準備。

          今回は温泉にも寄らず、早い帰路にて小樽築港に立ち寄り。余った「撒餌」をプレゼント

 

ゴールデンウイークの小樽築港は意外と空いていたけど釣果はさっぽりのようでした。

始末記

  大型カレイを戴き、女房が煮物調理。一匹なのに4切れで二晩のおかずでした。美味しかったです。
 

                                          牧野さん、高橋さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

   

                                               See you!!