24年のホッケ釣りのページへ

27年のホッケ釣りのページへ

2018/10/10

 

 平成26年5月3-4日(土日曜日)

   

 

           写真ダウンロードのページとして

牧野さん、高橋さんに誘って戴いて3度目の挑戦です。

 

結果は坊主でしたが、次回の参考にアップして残しておきたいと。

 

瀬棚方面をめざして

走行途中は土砂降りの雨もあがったものの。

 

CIMG3884.JPG (412044 バイト)

前日までの天気予報では結構いい話が、雨上がりでも荒れが収まらず。ポイント探しで日が暮れてしまいました。

 

CIMG3885.JPG (557390 バイト) 

          作成 事務局 綾野

 

当日は竿も入れられず、ポイント近くでバーベキューに。

 
  CIMG3886.JPG (398907 バイト) CIMG3887.JPG (377782 バイト)
  CIMG3888.JPG (274896 バイト) 来年はちゃんとしたランタンを用意したほうが。結構肉が焦げても見えず。

CIMG3889.JPG (330233 バイト)

 

次の日早朝5時にはポイント探し。天候は回復するも、波が高くあきらめて帰路の途中もポイントさがし。

7時には何とか竿を入れたもののまったく反応なし。

  CIMG3890.JPG (440246 バイト)

CIMG3891.JPG (581428 バイト)

  CIMG3892.JPG (479995 バイト) CIMG3893.JPG (711805 バイト)
  CIMG3894.JPG (448136 バイト)

CIMG3895.JPG (469825 バイト)

  ここでは牧野さんの三脚を落としてしまい、残念無念でした。
  CIMG3896.JPG (706804 バイト)

CIMG3898.JPG (580725 バイト)

  結局あきらめて帰路。途中、余市に寄ってみるとカレイを揚げている釣り人あり、お付き合い。
  CIMG3899.JPG (308679 バイト) CIMG3900.JPG (418478 バイト)
  CIMG3902.JPG (559694 バイト) CIMG3903.JPG (436557 バイト)
  CIMG3904.JPG (357547 バイト)

何とか釣果をゲット。カレイの煮物にありつけました。

 

CIMG3905.JPG (349507 バイト)

  CIMG3906.JPG (295742 バイト)

苫小牧港から「原発」施設が一望できました。

昼食時間帯です。

 

CIMG3907.JPG (333679 バイト)

          最後までホッケの姿は見れず。海水温が総じて低く、漁業関係者の恨み節もNEWSで。

始末記

  余市の温泉に浸かって、食事して帰路、でした。 カレイの煮物、美味しかったですよ。
 

                                          牧野さん、高橋さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

   

                                               See you!!