|
|
 |

|
|
Series
|
|
|

|
|
|
焼き大豆、親子漬け |
|
|
|

こちらの写真もどうぞ
|
|
レシピ |
作り方
|
材料
|
材料(1回分)
身欠き鰊・・・・10本
塩 数の子・・・・ 5本
【塩抜きしたもの】
焼き大豆・・・・30粒
【味醂・・大さじ2杯かけ皮がむけたらかわを捨てる】
A〜
甘酒 ・・・・・1/2カップ
麹 ・・・・・大さじ8杯
塩 ・・・・・大さじ1杯
七味唐辛子・・・少々
B〜
焼き大豆・・・・30粒
【味醂・・大さじ2杯をかけ皮がむけたら皮を捨てる】
生姜 ・・・・一かけら千切
人参 ・・・15g千切
|
1. |
身欠き鰊は米のとぎ汁に2時間程浸し綺麗に洗い水分を拭き取る。
|
2. |
数の子と@を食べやすく切り、 A〜B〜を混ぜ合わせた漬けたれをかけ、軽い重石をかけて一週間漬ける。冷蔵庫で。
|
3. |
鰊が柔らかくなったら食べ頃、器に盛る。
|
4.
|
BにAから出た漬け汁をカロえトロリとした漬け汁を作り、Aを加えAに戻しジップ袋の空気を抜き冷蔵庫で1日漬け込むと出来上がり。
|
5.
|
かわいい器に盛り、デザートの様な漬け物をどうぞお召し上がり下さい。
|
|
|
|
作品のエピソードなど
|
|
☆大豆が硬いくらいが美味しいという人や、少し柔らかい方がいいという人などお好みで日にちを長くすると大豆が少し柔らかくなります。大豆の香ばしさ、体にも好いので、良く噛んで食べましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
身欠き鰊(みがきにしん)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
最初のページへ |
漬物の目次ページへ |