|
|
令和元年のパークのページへ |
研究会の釣りのページへ
|

|
2020/07/22
|
|
|
令和2年/ 7月21日 火曜日
技術研究会のパークゴルフ
Part9です。
写真ダウンロードのぺージ
今回は中野さん、小見山さん、牧野さん、加藤さん、高橋さん、綾野の6人でした。
|
新型コロナウイルスのせいで例年の6月には出来ず、
7月1日開園と聞いて早速レストラン「ヴァルハラ」に予約。
この日に決めたものの、庭園に着いての確認では8月からとか、年内は
工場見学が出来ないのでパークゴルフ場も年内閉鎖ではないかと。
ともかくパークゴルフは出来ませんでした。
事務局綾野の事前確認をしなかったことが宴のみになった次第で
始末書、で皆さんにご迷惑をおかけしました。
まことに恐縮、穴があったら入りたく。
ゴメンナサイ。
|
|
|
|
|
|
|
プログラム
予定のJR、9時台に乗車、パークゴルフを終えて午後1時から会食の予定でした。
雨の心配からカッパなど雨具を持参するも午前中は降らないということで一安心。 駅前で記念写真をとって、さてパークゴルフを、というところまで予定通り。 |
今回の写真サイズは2400でワイド掲載です。
|
|
|
|
好みの写真をトリミングしてご利用下さい。
|
|
|
|
全員での記念写真、このあとパークゴルフの予定が。
|
|
|
|
|
 |
天気も良くて、全員札幌からここまで来て、クローズとは。
|
|
|
急遽会食を前倒しで午前11時開店の「ヴァルハラ」で会食となりました。
|
|
|
|
予想はしていたものの客も少なく、スタートは貸切、でした。
AM11:00 朝から飲み会、という雰囲気で。
|
何時ものメニューで、飲み放題。
|
|
|
|
|
コロナ対策で、各自トングを利用。マスク保管のためのビニール袋も
用意されて。
加藤さん、念のために「フェースガード」も持参。
|
|
|
|

|
|
|
|
|

|
食べ飲み放題で1時間半、あっという間で、このまま帰路は寂しく
牧野さんからのコーヒーのプレゼントで新しい席で情報交換会に。
外の「光の庭」には手入れされた花壇が。
喫煙コーナーもソーシャルディスタンスでした。
|
|
|
|
無念の帰路に |
|
|
|

|
パークゴルフが出来なかったコースを横目に駅へ。
|
|
|
|

|
ホームには例の仮の乗車券、健在でした。
←牧野さん、加藤さんの記念写真です。
|
|
|
|
今回は雨にもあたらず、なのに無念の帰路、午後2時半過ぎにはビール庭園とお別れでした。
|
|
|
|
 |
高橋さん、帽子がいつもいいですね。
小見山さん、札幌からが始めての今回でした。
綾野は新年会以来ののバス、JR乗車でした。
白石駅に着いたら土砂降りの雨に当って、罰が当たりました。
中野さん初め、皆さん失礼しました。
元気な皆さんに会えて感謝です。ありがとうございました。
事務局 綾野拝
元気でまたのトライを!!
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
令和元年のパークのページへ |
研究会の釣りのページへ  |
|