![]() |
|
||||
|
|||||
|
|||||
ヤーコンの アロニァ漬け |
|||||
![]() |
こちらも拡大写真あり |
||||
レシピ |
材料 |
材料(1回分) |
|||
1. |
ヤーコンは皮を剥き水に1〜2時間さらし灰汁をぬき、水分を拭いた後レモン液を絡ませ10分ほど置く、その後塩を振り重石をかける。 |
||||
2. |
Aを混ぜ合わせ冷蔵庫で1時間置く、綺麗な紅色に発色したら@のヤーコンの水分を拭き取り漬ける。 |
||||
3. | 1週間〜頃からあっさり漬けとして食べれますが、10日位に綺麗に紅色 に染まり美味しさもアップします。 | ||||
4. |
食べやすく切り器に盛る。早く食べる時は表が紅色、中は白の2色にそまり、日を置くと全体に紅色に成ります。其々の美味しさをお楽しみに。 |
||||
5. | |||||
|
|||||
作品へのコメント | |||||
※漬かる度合いを見ながら美味しいうちに食べて戴きたい、体に良い御漬け物です。 | |||||
アロニア | |||||
「小粒ラッキョウの三寿漬け」の補足の記事も参照下さい。
|
|
||||
![]() |
![]() |
||||
最初のページへ |
漬物の目次ページへ |