|
|
 |

|
|
Series
|
|
|

|
|
|
小玉ねぎ甘味噌漬け |
|
|
|

ネット小話
小タマネギは「ペコロス」ともいい直径3 - 4cm程度の大きさの小型のタマネギ。小タマネギ、プチオニオンなどとも呼ばれる。一般的な品種のタマネギを通常の10倍程度に密植して作る場合と、専用品種の場合があり、品質は専用品種の方が高い。
普通の黄玉ねぎを密植させて育てたミニサイズの玉ねぎで「小玉ねぎ」ともいいます。3〜4cm程度のひとくちサイズなので皮をむいて丸ごとシチューや煮込み料理に使えます。ピクルスにしても美味。果皮の白い「パールオニオン」や赤い「ルビーオニオン」という小玉ねぎもあります。
|
|
レシピ |
|
材料
|
材料(1回分)
小玉葱 ・・・20個
人参 ・・・1本
バニラビーンズ・・1本
A〜
赤みそ ・・・250g
西京味噌 ・・200g
てん菜糖 ・・1カップ
蜂蜜 ・・・大さじ3杯
昆布醤油 ・・1/2カップ
酒 ・・・・1/2カップ
(火にかけしっかり練り合わせ冷まして使う)
☆有ればハーブのレモングラスを2本切って入れる。
|
1. |
玉ねぎは皮を剥き上下を切り落とし、器に10個並べラップをして1000Wの レンジで2分かける。500Wなら3分くらい、半生位がベストです。
|
2. |
@の芯を取りその中に細切にした人参を入れる。
|
3. |
Aの練り味噌にバニラビーンズをコソゲだして混ぜAを漬ける。軽い重しをして3週間くらい漬け込む。
|
4. |
器に味噌のままでも、綺麗に洗っても、お好みで盛る。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バニラビーンズ
|
|
|
|
バニラ・ビーンズはその名の通りバニラの種子のことであるが、種子を含んだ種子鞘ごと発酵・乾燥を繰り返すキュアリングを行うことによって初めて香料となる。一番よく利用されるのはアイスクリームである。
バニラビーンズの使い方
縦に2本にカットしてください。
ナイフの背やフォークの背で中の豆をこそげてください。
あまり強くこそげると皮の部分もこそげ採ってしまいます。

|

|
|
|
バニラ(vanilla、学名 Vanilla planifolia)はラン科バニラ属の蔓性植物。または、その植物から抽出された香料のこと。種小名はラテン語で「扁平な葉」を意味する。

|
|
|
 |
 |
|
|
最初のページへ |
漬物の目次ページへ |